otonarineko@labo

主婦の日常的な毎日の備忘録。レシピ検索や庭に植えた花の花言葉、気になった夢の解析。大事な健康と美容。ポイ活や資産運用のあるある。  そんなこんなを …欲張りたい!!

体の組織

今日は、からだの組織についてかじってみました。

 

からだの約60%は水分です。

タンパク質は18%。内臓や筋肉、粘膜、骨、爪、髪の毛、皮膚、酵素

ホルモン等の栄養素となります。

脂質が15%、ミネラル6%、糖質1%未満。

こんな感じでからだの組織が出来上がっています。

毎日の食事からの栄養素をみたら、炭水化物って糖質もあるのに割合おかしくない?

って思うかもしれませんが、糖質がエネルギー源として使われていて、余分な分は脂肪として蓄えられている為、ほとんど「カラケツ」状態なんです。

 

タンパク質はそのままでは吸収されないのですが、

消化器官を通過する過程で、色々な消化酵素の影響を受けてアミノ酸に分解されます。

 

タンパク質は、アミノ酸がつながって構成されている高分子化合物です。

アミノ酸の集合体なんですね。

スライムアミノが合体すると、キングタンパクになるって事(?)

余計分らんくなるから~やめて!

アミノベスや、ぶちアミノ、メタルアミノがいて、そのそれぞれが固有の構造を持っているといわれています。

2~20個程度の結合したアミノ酸を総じて「ペプチド」と呼び、50個以上の集合体が

タンパク質となります。

 

タンパク質を摂取したその時、身体の中では…

   胃で 胃酸とペプシンにより大まかに分解される。

        ↓

   小腸で 膵液の酵素で「ペプチド」まで分解される。

        ↓

   小腸の粘膜上皮でペプチラーゼにより「アミノ酸」まで分解され、

   小腸に吸収されます。

        ↓

   小腸から、血液によって肝臓へと運ばれ、

   次のタンパク質の合成に再利用されたり、非必須アミノ酸に変化したり、

   血液によって各組織に運ばれ、筋肉、内臓、骨などの材料になり、ホルモンや

   抗体などの構成成分になります。

        ↓

   役目を終えたら肝臓で尿素に変わり、腎臓から尿として排泄されます。

 

体を作るタンパク質の合成工場でも、様々な働きがあります。
次の記事では、その工場見学に行ってみましょう☆

 

 

 

タンパク質を摂ると、その時・体のなかでは…

otonari-neko.com

 

摂取エネルギーの比率が分かります。脂肪の蓄えに気を付けて!

otonari-neko.com

 

 style=