今回のレポートは、何気な~く目が疲れたときに押しているツボ。
他にも、同じ姿勢をずっとしなくてはいけないときには肩を回しながら肩のツボを押したりしていませんか?
目が疲れたとき、肩が凝ったとき、偏頭痛がするとき、ただ何とな~く押すツボ。
体のどこかが不調なときには、無意識に押さえたり・さすったり…
コレってどうゆう事なんでしょう?
ちょっと調べてみましたよ~!
今回はこんな感じで、レポートしてます。
体のメカニズムをちゃんと知って、残りの
人生・内も外見も生きいきと健康的な、
格好いぃー・ライフスタイルを送りたいっ!!
体のこと、皆さんと共に学べたら嬉しぃです } (*^^*)
1章 ツボ刺激で健康管理
Ⅰ 取りあえずの対処でいつでもどこでも
近年では、ツボ治療を取り入れる医療機関が増えているそうです。
手術前にツボを刺激して出血量を抑えたり、早く回復するようにツボ治療が行われているようですね。
ツボを押すとその刺激は経路というものを通り、先ずは脳ヘ届きます。
その後は、脳から経路を折り返し患部へと伝わっていきます。
脳に近い所にある頭・耳・顔などにあるツボは刺激が伝わりやすいため、
“万能のツボ”と呼ばれているものが多く、神経が集中している手先・足先も
脳ヘの刺激が伝わりやすくなっています。
臓器と経路でつながっているツボを押すことで、体内にあって見ることができない
臓器の様子も窺い知ることができます。
ツボを押したときに痛みが強いと、つながりがある臓器や組織はほぼ不調と思っていいです。
その日の、自分の体調の物差しにもなりそうですね。
Ⅱ ツボってそもそも何?
“ツボ”とは正式には「経穴」といわれ、鍼を打ったり灸をすえるポイントとなる
場所のことをいいます。
現在では361個のツボがあり、WHO(世界保健機関)でも効力を認められています。
それから恒常性。生き物が健康を維持するため、環境等にかかわらず一定の状態を
保とうとする調節機能。
自然治癒力とも深い関わりがあり、また未病を知る物差しにもなると思います。
人は「氣」「血」「水」の3つの要素で生命機能が維持されていると考えられています。
「氣」は活力。 →生命機能を維持し、
体を動かすエネルギー。
「血」は生命機能を支えるもの。 →栄養素を隅々まで運ぶ血液。
「水」は生命機能を潤して、体温や代謝を調節する。 →体液、消化管液など。
なかでも「氣」は血や水にも影響を与えるので、特に重要となってきます。
氣の通り道である“経路”は全部で20本あり、その中の主となる12本の経路は、
「正径十二経脈」と呼ばれています。
残りの8本は「奇経八脈」と呼ばれ、主となる経路“正径十二経脈”の橋渡し的なものと
なっています。
氣の流れは、主となる“正径十二経脈”に
氣が満ち溢れてくると、残りの8本に流れ込んでくるという仕組み。
氣がうまく流れないと、痛みや腫れなどの不調が発生します。
氣の流れを整えるためにはツボを刺激して氣の乱れを整え、体の不調を取り除いていきます。
2章 自然治癒力とのつながり
Ⅰ めぐりを良くする効果もある
ツボを押すだけでも血液の循環が良くなったり、免疫細胞の活性化にと良い効果がたくさんあります。
臓器などの体の中の組織は、自律神経により操作されていますが、その内臓の働きを調節する“自律神経”を整えたり、
血管を拡張させ酸素や栄養をたくさん含んだ新鮮な空気を呼び込み新陳代謝を高めるといった、自然治癒力の反応を利用し促進させます。
Ⅱ ペインキラースイッチ
人の体には痛みを抑制する仕組みが備わっていて、痛いところを押さえたり・さすってみたりすると少しやわらいできたり、
気分が良くなって来たり、楽しいことをしている間は痛みが気にならない事って
ありませんか?
ツボを刺激すると痛みを抑制する仕組み、\痛み止めスイッチオン凹/ にする
働きもあるんです!
体には、皮膚や筋肉などに刺激が加え
られると、自律神経の活動が変化し、
自律神経が支配している臓器や組織の働きが「反射的」に調節される仕組みが
備わっています。
見える所でいうところの、例えば膝下をコンと叩くと勝手にピクっとなったり、
熱いものを触ってしまうとただ何気な~く耳たぶに指を持っていってしまうアレ。
「熱っ★」ってなったときに耳たぶに持っていくアレは体の仕組みの一つの“反射”。
神経の集まった指先を守ろうとして血管が少ない、体の一番冷たい場所に無意識のうちに持っていってるんだとか。
そういった「反射」のメカニズムを利用して自律神経を変化させ、
血管の調節をしたり、臓器の働きを応援したり、免疫力を活性化させたり、
というように、人の体に備わっている
「自然治癒力」を高めることにも強く結びついているんです。
ちょっと気になる鍼灸治療
最近肩こりや腰痛がひどいときがしばしば…
メディアなどで、あのスポーツ選手よく
鍼やってるみたいよ~なんて、
風の噂を聞きますが、米国や欧州では鍼灸の治療法が話題になっているそうですね。
だけどさ、コンタクトレンズも入れることが出来ない私に、お灸は出来そうだけど、
鍼は絶対に無理☆だけど気になる。。。
鍼の手技には色々あり、目的の深さまで
刺入したら直ぐに抜く「単刺術」。
鍼を上下に動かす「雀啄術」。
回旋させる「回旋術」。
振動させる「振せん術」。
刺入して放置する「置鍼術」。
刺入した鍼の柄に灸の温熱刺激を同時に与える「灸頭鍼」。
他にも電気を通す治療などの技法があり、鎮痛効果・筋緊張緩和・血液循環改善などに効果があるといわれています!
なんだか必殺技みたいですね(笑)
私的には、痛そうなの嫌なので最後の手段となりそうですが。。。